2011年2月28日月曜日

現状確認


POSE MANIACSさんのページにつながらなかったため、今回は何も見ないで描いてみました。いつもはデッサンしてからそれをさらにデッサンして咲夜さん化するのですが、さすがに正しくないデッサンをさらにデッサンしてもしかたないので、左のデッサンは右の咲夜さんに至る途中のものです。
パーツのバランスがどこかおかしい気がする、、、どごがと具体的に指摘できないのがまだまだであるということの証ですな。こんな風に1週間おきに何も見ないで描いて現状確認するというのもいいかもしれませんね。

2011年2月26日土曜日

おおっと2


これは以前描いたポーズの角度違いですね。
モデルが男性骨格なので、そのまま咲夜さん化したら筋肉ムキムキになってしまったため筋肉をそぎ落としてみました。脹脛とか。
あと、フリルがいい加減すぎるのでちょっと練習。まだしっくりこないなあ。

2011年2月25日金曜日

後ろ姿


後ろ姿。昨日設定した咲夜さんの服の構造から変更しています(汗)。まんま描いたら違和感ありまくりだったので。難しいですね。
一番右のキャラはfigmaの牧瀬紅莉栖。フィギュアは全身が写っている画像が多いので、全身模写の練習対象です。ときどきこのようにフィギュアを模写するのですが、デフォルメ具合を実感します。目指すはこのデフォルメ方向なんだろうな。

咲夜さんの服の構造


咲夜さんの謎な服の構造を自分なりに解釈してみた。
一番謎なのは肩から飛び出しているヒラヒラで、これがどのパーツから出ているのか。
いろいろ考えた結果、エプロンドレスの一部だろうということにしました。
  1. 肩に膨らみのあるブラウス。絹100%
  2. 青いノースリーブワンピース。綿50%+ポリエステル50%
  3. 背中に大きなリボンがついたエプロンドレス。綿100%
こんな順番で重ね着。
あとはパニエでスカートに膨らみを持たせているかも。
この着方の特徴として、アンナミラーズのように胸が強調されるはずだが咲夜さんなのでこうなる

さて、こんな感じでどうだろうか。

2011年2月24日木曜日

ウキキ?

引き続き模写+咲夜さん化。
腕を振り上げたときに脇の下のあたりの服がどうなるのかわからん。
というかスカートとか結構ダブダブで体のラインがごまかされているなあ。

2011年2月23日水曜日

おおっと


イラストの練習日記です。
POSE MANIACS さんのランダムポーズを模写しつつ、咲夜さんにも同じポーズをさせてみることを続けてみます。
初回からアクロバティックな咲夜さんです。