だいたい以下のようなお絵かきの練習をしています。
2歩進んで3歩下がる毎日です。
- POSEMANIACSさんのランダムポーズを模写
- 模写を左右反転したポーズでキャラ化
- フギュアの写真を模写
- 何も見ないで描いてみる(現状確認)
- n秒ドローイング
■ デジタルで描く
ペンタブレット BAMBOO CTH-670 を使っています。
線画から描くならこのぐらいの大きさのタブレットがよさげです。
だいたい CLIP PAINT PRO だけで描いてます。
レイヤー、拡縮、Undo使いまくりです。
ベクター機能はほとんど使っていません。
■ アナログで描く
鉛筆でA4コピー用紙に描いています。
鉛筆描きはデッサンぽく描けるのが良いのですが、消しゴム必須なのが難点。
手順としては
- 鉛筆でA4用紙に描く
- スキャナでとりこみ
- PhotoshopElementsで編集
- Blogにアップ
ちなみにフォトショップで行っている処理は以下のとおり
- [イメージ]>[サイズ変更]>[画像解像度] で縦480にする
- [イメージ]>[サイズ変更]>[カンバスサイズ]で640x480にトリミング
- [画質調整]>[自動レベル補正]で薄い鉛筆画をはっきりさせる
- 背景を[レイヤーの複製]でレイヤーに複製する
- レイヤーを[画質調整]>[カラー]>[カラーバリエーション] で好きな色にする
- レイヤーを[フィルタ]>[ぼかし]>[ぼかし(ガウス)]でぼかす
- レイヤーを"乗算"にして背景と合成する
- [ファイル]>[Web用に保存]
■ 参考ページ
webにはイラスト上達のためになるページがたくさんあります。主に参考にしているページを紹介します。
ホネホネくん、使ってます。
ランダムポーズ、お世話になってます。
フィギュア商品の写真を参考に。
360度対応ランダムポーズ。アニメ風モデルもあるよ