2012年3月31日土曜日

襟元が描けなかった


難しいポーズが来たので慣れたキャラで描いたのですが、どうにも襟元がしっくりきません。Yシャツの襟って横から見たらどうなるんだ?というので試行錯誤していますが正解にたどり着けず。うーむ。

2012年3月30日金曜日

射命丸文2

先日に引き続き、射命丸文です。

ポーズは 武装神姫 アーンヴァルMk.2 テンペスタ のフィギュアを参考にしました。ここまで違うと参考モデルにリンクはるのが逆にまずい気がします?

時間があったので筆ペントレスと軽い色付けをしています。赤と黒の組み合わせは良いですねえ。

2012年3月29日木曜日

射命丸文

射命丸文です。顔が見えないのでリベンジ確定。


鉛筆描きがごちゃごちゃしすぎたので、トレスして線を整備しています。線の強弱が付けれたほうがいいよな、ということで筆ペン(細字)を使ってみたのですが、ゆっくり描くと線の強弱が安定せず、速く描くと下絵とずれます。難しいですね。

足が長すぎたかなー。いや、手が短すぎたのか? 以前から等身がおかしい、ということを言っていたのですが、等身ではなく手足の長さのバランスなのかもしれません。どうなんだろう。自分だとなにが正しいのかわからなくなってしまいますね。むう。

2012年3月28日水曜日

犬走椛

犬走椛です。
いつもと練習メニューを変えています。ポーズマニアは勉強になるのですが、かっこいいポーズとはちょっとちがうよな、ということで、かっこいいポーズ、かつ全身がわかるものであるフィギュアの写真をポーズの参考としてキャラ化してみました。
今回参考にしたのは ペルソナ3のアイギスのフィギュア です。

2012年3月26日月曜日

河城にとり

にとりです。
寝そべったポーズだとスカートが描きにくかったので段差のある場所ということにしました。
長ぐつは足首が曲がらないので試行錯誤してます。あいかわらずZUN帽子は難しい。

十六夜咲夜

色を塗ってみました。

線画は水性ボールペンでトレスしなおしたものをスキャンしています。うん、ペン入れは落ち着いて丁寧に線をなぞることが基本ですね。集中力を継続させるのが大変です。

色塗りは CLIP PAINT Lab. を使ってみています。ベタ塗りはいいかんじ。多少隙間があってもうまく塗りつぶしてくれました。スキャンした線画を抽出する方法(輝度を透明度にする方法)がまだわかりません。

2012年3月24日土曜日

現状確認19

現状スキル確認(何も見ないで描く)です。
ぼかしを入れてごまかしてます(汗)

左手に手こずりました。1時間ぐらい試行錯誤してどうにもしっくりこないので資料を参考にして描いています。あ、左右の手の大きさに違和感が。足もか。なぜかよくやってしまう間違いに、奥のほうのパーツを大きく描いてしまう、というのがあります。・・奥だから、ではなく、右側のパーツを大きく描く癖があるのかなあ。

次はこれの線を整備して色塗りをする予定です。
一回トレスして線を整備していますが、細部がまだ適当です。今度やればいいやと思うとどうにも雑になってしまいますね。

鍵山雛

鍵山雛です。
やっぱ等身高いなあ。もうちょっとデフォルメを効かせたいところです。

2012年3月23日金曜日

秋穣子

秋穣子です。
パースに気をつけて描いたせっかくの脚がスカートで消えてしまうのがもったいなくてその線を残したままにしたけど、逆に完成度が低くなってしまっていますね。結局パースもうまく表現できていないし。
顔を何度も書きなおしているのですが、ゲシュタルト崩壊してなにがよいかわからなくなってしまっています。
あと、1日おきでもいいやとおもったけど週3枚は少ないよなー。


2012年3月21日水曜日

秋静葉

風神録キャラを描いていこう、ということで秋静葉です。
等身高すぎですね。10等身ぐらいあるんじゃなかろうか。7等身ぐらいを目指したいです。
あと、顔あたりはスキャン後にタブレットをつかって修正しています。細かい部分はタブレットがやりやすいですね。逆に体のライン等の大きい部分は線がぶれて描きにくいです。タブレットが小さいのも影響あるのかなあ。

2012年3月20日火曜日

魔女子さん2

先日の線画に色をつけてみました。
線画はトレース台使って整備しなおしてからスキャンしています。色塗りはどうしたものかと試行錯誤の結果、パーツ単位でベタ塗りしたあと、黒ベタ影を塗りつぶしてみました。グラデ無し。ハイライト無し。
こんな作業だけでも4時間かかってます。かかりすぎかな。

2012年3月17日土曜日

現状確認18

1日早いですが、現状スキル確認(なにも見ないで描く)です。キャラはむかーし描いたオリジナル魔女子さんです。
ポーズがなかなか決められず、手とか足の裏とかめちゃめちゃ書きなおしています。こんな絵でも2時間もかかってしまいました。
明日はこれの線を整備して、色を塗っていきたいと思います。

2012年3月16日金曜日

夏服

かっこいいポーズがきたので、咲夜さんにしました。
いつもと同じだとなんなので、上着とエプロンをはずして夏服っぽくしてみました。
しかし足元が完全に冬装備だぁ・・・。

2012年3月15日木曜日

ミスラ

FF11のミスラです。

今回はキャラポ3Dさんのランダムモデル模写です。
デフォルメされたモデルだと感覚が違いますねえ。

#ブログランキングをクリックしてくださった方、ありがとう!

2012年3月14日水曜日

ルナ

無人惑星サヴァイヴのルナです。

子供モデルが来たのでなるべく子供っぽくと思ったのですが、むずかしいですね。中学生ぐらいに見えれば成功です。
脚がだめですねえ。膝と足首の関節あたりが特に。

2012年3月12日月曜日

里中千枝(模写)

今日もマッチョさんがきました。なんか人体を模写している気にならないなあ。
今回は figma「ペルソナ4」里中千枝(Amazon) の模写です。やっぱフィギュアは綺麗でバランスいいですね。脚の造形とか参考になります。で、このキャラやっぱり知らないのですが、フィギュア模写のイメージそのままにアップの顔を描いてみました。で、本当はどんなキャラなのか検索して調べてみると・・全然違いますねさすがに。

現状確認17

半年ぶりの現状確認(なにも見ないで描く)です。いつもの咲夜さんです。


最初はあぐらをかいたポーズや、パースのかかっているポーズを思ったのですが、自信がなかったのでやめました。手も何度描いてもしくりいかず、描きやすいポーズにどんどん変えて行きました。ああ資料見たい。結局どれだけ自分の中に引き出しがあるかということなのでしょう。
そういえば子供の頃は編みかけで塗りつぶすのが好きだったなーということを思い出したのでベタ塗り箇所に使ってみましたが、、なんかゴワゴワした服みたいみ見えますね。失敗。

2012年3月11日日曜日

老人模写

ランダムポーズにマッチョが来ました。うーんむずかしい。これだけいつもと体格が違っていても元絵は破綻してないので、なにか人体としての基礎が正しいんだろうと思われるが、当然ながら私にはその基礎がどこなのかわからない。わかる時が来るのだろうか。

マッチョが来たらキャラ化はあきらめてなにか別のものを描くことにします。
ということで今回は老人模写です。苦手なものにも手を出さないと、広がりが無いですからね。・・しかし、白ひげだめだめですなあ。

2012年3月10日土曜日

ヨルダ

ICOのヨルダです。ランダムポーズでおとなしいのが来たのでキャラ化でははっちゃけようとおもったのですが、結局おとなしめです。

このゲーム、おすすめです。ヨルダが可愛いのはもちろんですが、映像表現から世界の作り込み、アクションパズルの構成やプレイヤーを自然に導く表現等、どれもよく練られています。私の中ではベストゲームといっても過言では無いです。PS3版買おっかなー。

2012年3月9日金曜日

如月千早

アイドルマスターの如月千早のつもりです。やっぱりゲームはやったことありません。
あおり角度の顔は諦めてます。後々の課題ということで。あと左足ひねりすぎ。

2012年3月7日水曜日

霧雨魔理沙2

霧雨魔理沙です。2回目です。前回も顔が見えないポーズだったな。
やっぱり角度がついていると書きづらいです。このポーズだったらスカートキャラでしょう!ということで描いたのですが、あおりで見た時のスカートがうまくかけていません。立体認識ができてないってことですね。んー。

B★RS

ブラックロックシューターです。
どうにも躍動感が無いです。走っていると言うよりこのポーズで停止しているといった感じ。なるべくメリハリをつけるように意識したのですが、絵に出てませんね。うーん。
あ、左右の足の長さもおかしいですな。

2012年3月6日火曜日

ハニュエール

PSO2のハニュエールです。
腰のあたりがうまくかけずに何度も描き直しています。まあ時間がかかってでもおかしいところはできるだけ直すように心がけたいです。
・・・うーん、なんか等身がおかしいな。まあ妥協も必要です(ぉぃ

2012年3月5日月曜日

ぺったん

ぺったん座り?なんて言うんだろう。
パースというか角度のある絵は難しいです。どうしても平面的になろうとしてしまいます。
もっとおもいきって極端にすればいいのかなあ。
頭はこの角度で描くのを諦めて無難な後頭部にしています。

2012年3月3日土曜日

アルル・ナジャ

ぷよぷよのアルルです。
どのくらい時間かかっているか測ってみたところ、模写が10分、キャラ化が80分でした。結構偏ってますね。キャラ化の方は描いては消して描いては消してを繰り返しているのでこんなに時間がかかっています。最終的な絵が頭の中にできてないから試行錯誤してるんだろうなあ。
あと、なるべく手足を棒のようにデフォルメしたかったのだけど果たせず。今後も意識はその方向で行きたいです。

2012年3月1日木曜日

おおっと3

今日のランダムポーズは、このブログを始めた頃にも模写したポーズです。ということで気合を入れて見たのですが結果はこんな感じ。1年前の模写は「おおっと」「おおっと2」です。・・・模写技術、退化してるぞ・・・。

あと、ぼかしを入れてごまかすのをやめてみました。